施工事例

新築事例<出雲市/M様邸>

ライフスタイルに見合った好条件に即決/デイリーに使える程良いサイズ感/リビングが中心のストレスフリーな暮らし

タイプ名
980-M
工法
木造軸組在来工法
建物本体
延床面積約31.01坪
価格帯
1,000〜1,500万円台
家族構成
お母様、ご主人、奥様、お子様1人
<出雲市/M様邸>

1

Living Room

2

Japanese Room

3

Outside

4

Entrance

5

Stairs

6

Kitchen

7

Storage

8

Dryroom

9

Bedroom

10

Powder Room
設計ポイント

社の展示建売住宅(本物件)をチラシで知ったご主人・Mさん。「暮らしていたアパートのすぐ近くだったこと。しかも母親の家も近いという、住み慣れた環境下で、私や妻の通勤条件も変わることなく、マイホームが持てる。こんな好条件が揃うならぜひ見てみようと思い立った」と物件見学後に即決! 入居から1年経った現在の暮らしぶりなどをお聞きしました。
本物件は、2階建て4LDK、全室収納付きで、2階寝室9.5帖にはウォークインクローゼット、さらに小屋裏収納と室内物干場を備え、オール電化でLDKは床暖房完備と、機能性万全のモデル。

「コンパクトなサイズながら、家の中は見た目以上に広くて使いやすく、パッケージングの良さを感じました。そして何よりもカーポートが車4台分というのが嬉しかった」とご主人。もともと4台所有するご家族で、しかもご主人はコレクタブルな稀少車を所有するカーマニア。そんな愛車を眺めながらくつろげるリビングがお気に入りというご主人は、「最近の家づくりは開放的で広々としたリビングが主流ですが、私としてはこのくらいの広さがちょうどいい。バストイレはもちろん、リビング階段なので2階にもすぐに行けるし、この家では何をするにもリビング中心で楽ちん」とのこと。
また、大型冷蔵庫を2台使われているM家ですが、それでもキッチン内のスペースはまだまだ余裕十分。「冷蔵庫2台置いても広々使えるのは、リビングからすぐにアクセスできる小屋裏収納のおかげ。専用の階段があるので、季節アイテムだけでなく、すぐに使える日用品を置いておける良さがある」とご主人。

住宅性能については、「オール電化の暮らしは初めてだったので、妻は調理時に戸惑いもあったようですが、すぐに慣れたようです(笑)それに、光熱費が一本化できたおかげで、コストもかなり低く抑えられています」。また、快適性についても、冬はリビングのエアコンの暖気がリビング階段を通じて2階まで暖めてくれるし、好立地条件もあってか、夏場は扇風機で生活できるレベル」とご家族も納得のパフォーマンスを発揮しているようです。

このお家の見どころ

見どころ

カタログスペックは4台ですが、軽自動車なら6台は余裕の広さがあります。もともと敷地いっぱいに建てるスタイルの家は好みではなかったので、この敷地にこの建物とカーポート!という広さのバランスが気に入っています。

見どころ

やはり愛車を眺めてくつろげるところが一番のポイントですが、断熱性・気密性が高いので年中快適なところも気に入っています。妻としては、リビング階段のある家を希望していたので、それも叶って良かったです。実際に家族間コミュニケーションも円滑で、リビング階段の効果を実感しています。

見どころ

やはり畳の間があると落ち着きます。今は飼っているウサギの専用ルームになっていますが(笑)これからは愛娘のために雛壇を飾ったり、いろいろと楽しんでいこうと思っています。

担当者メッセージ

土地、駐車スペースの広さ、間取り、そして価格に惚れ込んでいただき、ご購入を決めていただいたM様。お住まいいただいて1年たってからも、お気に召していただいており、私共も大変喜んでおります。長く住み馴れた土地で、広すぎず、狭すぎない合理的なリビングの持家がM様にご提案できて良かったです。今後とも、末永いお付き合いをお願い致します!!

その他の施工事例

来場予約フォーム

 

プライバシーポリシー

趣旨

西日本ホーム株式会社(以下「当社」という。)では個人情報保護の重要性を認識し、自社管理各ホームページやインターネット・メール等から収集した個人情報(以下「個人情報」という。)の適切な管理、保護の徹底を期するため、この方針を定めた。

個人情報の収集、 利用及び提供

西日本ホーム株式会社は、個人情報の収集にあたっては、その収集目的を明示し、明示した収集目的の範囲内でのみ個人情報を利用します。 また、事前に本人の同意を得た場合を除き、個人情報の第三者への提供はいたしません。 ただし裁判所、警察等権限を有する機関からの合法的な要請等がある場合は、本人の同意なくして情報の提供に応ずる場合があります。

個人情報の廃棄

不要となった個人情報データは、速やかに、適正な方法で廃棄します。

個人情報の適正な管理

個人情報を適正に管理し、不正利用、紛失、改ざん、漏洩等を防止するため、西日本ホーム株式会社の社員、担当者及び外注取引先(以下「取引先等」という。)に対する遵守事項を次のとおり定め、その徹底を図ります。

社員等の遵守事項

社員等は、当社に係る個人情報を不正に利用し、又は他人に不正に提供してはならない。

社員等は、個人情報に掛かる入力資料、出力資料又は電磁気的記録媒体(以下「入力資料等」という。)を適正に管理しなければならない。

社員等は、入力資料等を他人に不正に交付し、又は遺棄し、若しくはき損してはならない。

社員等は、入力資料等を廃棄するときは、裁断、データの消去その他の方法により情報を復元できないように措置しなければならない。

社員等は、自己のパスワードを他人に知らせてはならない。

社員等は、パスワードを他人に使用されることがないように管理しなければならない。 社員等は、当社の活動目的以外の目的で当社が運用するネットワークシステムを利用してはならない。

社員等は、コンピューターウイルスの侵入及び拡散の防止に配意しなければならない。

本方針の見直し

常に個人情報保護及び情報セキュリティー等に関する知識の研鑽に努め、必要に応じて本方針内容を見直し、内容更新を行います。

同意して進む