
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
施主ご主人のお父様が、弊社でお世話になっている大工職人さんというご縁もあり、そのお父様自らが棟梁として腕をふるっていただき完成したのが、本物件・T 邸です。上下で揃えた6 つの窓がアクセントとなるデザイナーズハウス風の外観が象徴するよう、各間取りにゆとりを持たせた「Doハウス1150-LL」のポテンシャルを活かしつつ、シンプルさを基調としながらも、隅々までこだわりとアイディアを散りばめた、まるで注文住宅のような大胆なカスタマイズが大きな特徴です。
そのこだわりは玄関から。ひとつの空間の中でゲスト用と家族用の2 つのスペースを設けているのがポイントで、土間をL 字型に施した上に、構造体(柱)を仕切り風に活かしてあります。奥様のリクエストによる柱のアーチ型デザインも空間を個性的に飾っています。
間取りのラフスケッチや必須項目をまとめたメモを作成するなど、最初から家づくりに積極的に参加してくださった奥様が一番にこだわった部分が、やはり暮らしの中心となるLDKです。とりわけベースモデル(間取り)の大幅な見直しによって実現したスキップフロアが最大の見どころ。客間としても利用できる4 帖半の広さがそのまま屋根裏まで吹き抜ける開放的な設計で、スキップフロアを介して2 段階に分かれた階段下スペースを、それぞれお子様の学習コーナーと小物置き場に充てるなど、細部にまで奥様のアイディアが光ります。
まるでメインステージのようなスキップフロアに対し、奥様が肝いりでチョイスした特別仕様キッチンを配置したLDK も、厳選キッチンと馴染むよう高品質のフローリングと合わせるなどスタイリッシュなアプローチで、16 帖半という実サイズ以上の広がりが感じられる空間に。また、シンプルさを強調しながらも、スキップフロアの立ち上がりを利用したテレビコーナーの遊び心あふれるクロスやニッチ使いなど、さり気なく独創性を主張するのも楽しいポイントです。
2階にはL字型のホールを介して、主寝室と子供部屋など3部屋とトイレを配置。吹き抜けの開放感と明るさをたっぷり取り込んだ2 階ホールは、たんなる動線ではなく、ご家族の共有スペースとしても十分な広さがあり、さらに室内干し機能など、ユーティリティ性能も備えました。
「いろいろとこだわって注文を出してしまいましたが(笑)、身内が現場に入ってくれたこともあり、何事もスムーズに進めることができ、大満足の家づくりになりました」とご夫妻。弊社としてもチャレンジングで思い出に残る家づくりになりました。
家を建てるならスキップフロアのある家と決めていました。大きな窓からたっぷり光が入ってくる吹き抜けの空間も気持ちいいし、フロアの立ち上がりを利用したTV コーナーもおしゃれな感じに仕上がったし、とにかくどこをとっても大満足です。
開放的な雰囲気はもちろん、アーチ型のデザインも要望どおりに出来上がったし、それを境にしてゲスト用と家族用の上がり口を自然な感じで分けられたのも良かったです。
リビング入り口すぐに設置したマグネット壁は、日常のメモ貼り付けから、ホワイトボードとして油性マジックで直接書き込むこともできたりと、ラフに使える仕様になっているのが気に入っています。
この度は完成おめでとうございます。初めてT様から頂いた「ラフプラン」から一つでも希望を多く実現したいと思い、間取りから色々と楽しい打ち合わせをさせていただきました。
こだわったランダムサイズのニッチ収納は壁にテープをペタペタ貼ってイメージを説明したり、現場で細かくチェックしてお話をさせて頂いたのがとても楽しい時間だったと懐かしいです(笑)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(担当:柿木綾香)