施工事例

新築事例<松江市/J様邸>

4人家族に十分な広々ベースモデルを/さらに快適にカスタマイズ/あつらえような住み心地を実現!

タイプ名
980BC
工法
木造軸組在来工法
建物本体
延床面積約32.81坪
価格帯
1,500〜2,000万円台
家族構成
ご主人、奥様、お子様2人
<松江市/J様邸>

1

Living Room

2

Kitchen

3

Japanese Room

4

Entrance

5

Bedroom

6

Stairs

7

Children’s Room

8

Powder Room

9

Rest Room

10

Walk-in Closet
設計ポイント

「家族4人が暮らすための充分な広さがある」と施主のJご夫妻が選ばれた「モデル980」をベースに大幅なカスタマイズを加えて完成したのが、今回ご紹介するJ邸です。「企画住宅なので、要望が出せるとしても壁紙くらいかな?と思っていましたが、話し合いを進めていくうち、間取りの変更など、いろいろと対応してくださって。そのぶんの予算はプラスしましたが、それでも十分格安に注文住宅並みの要望が叶えられた」と喜んでいただきました。
まず第一に、家づくりを主導されていた奥さまがこだわられたのが広さと機能性の両立でした。例えば物置と兼用の玄関シューズクロークがあります。2帖強を確保したそのスペースは、玄関フロアとの仕切り戸があり、突然の来客時でも安心です。

また家事をスムーズにするための広さにこだわっていらっしゃるのが特徴で、例えばキッチン周りでは、すっきりした備え付け収納などをチョイスして十分な作業スペースを確保してあります。また、手入れのしやすい人工大理石シンクなど、シンプルな使いやすさを重視しながら、デザイン性の高い蛇口に変えたりと、女性らしいおしゃれな感覚がアクセントになり、飽きのこない空間に仕上がりました。
そんなJ邸だけに、Doハウスブランドの定番“リビング階段”にもひと工夫あり!

冷暖房効率を考え、リビングと階段との間に扉を入れたいと考えたご主人。しかし元の間取りのままでは、階段の降り口すぐに扉を設置することになるので危険です。そこで弊社コーディネータが考えたのが、階段とリビングを繋ぐ程よい長さの廊下を設けること。家の北側すべての間取りを見直すことになりましたが、安全面を考慮しつつ、新たに生まれた廊下には、掃除機など日用品の専用収納も加えることができました。当然、LDK全体の気密性アップの役割も十分に果たし、ご主人にも大変満足していただけました。

このお家の見どころ

見どころ

広さにはかなりこだわって、ハウスドゥさんにはかなり頑張ってもらいました(笑)収納力はもちろんですが、物置兼用の使いやすさが気に入ってます。用途からして雑然となるでしょうが、引き戸があるので、突然の来客時にもパッと隠せる仕様なのも嬉しいポイントです。

見どころ

収納面もそうですが、家を建てるにあたって、先に建てた友人知人の意見をかなり参考にしています。この小上がりスタイルの寝室もそうです。段差部分が大容量の収納になっていて、それもアドバイスのおかげで実現したアイディアです。

見どころ

これもかなり頑張ってもらって(笑)ただ、そのおかげですごく良い空間ができたと満足しています。掃除機など日常的に使う大きな道具を簡単に片付けておける収納スペースまで実現できました。

担当者メッセージ

「いつものドゥハウスとかなり違うな~」引き継ぎで図面を見た時に最初に思った一言です。お客様の考えや意見を、上手に引出してまとめた形がこれだと思います。まずご主人のこだわりである瓦屋根、下屋根とのバランスも相まって中々の外観です。内部も玄関収納に始まり、階段手前の扉・収納、キッチン横の家具スペース、寝室の畳収納等細々したところに工夫が有ります。またアクセントクロスも随所に利かされています。図面から形にしていく工務として、とてもやりがいのある建物でした。今までのノウハウを生かせた良いお客様と建物でした。

その他の施工事例

来場予約フォーム

 

プライバシーポリシー

趣旨

西日本ホーム株式会社(以下「当社」という。)では個人情報保護の重要性を認識し、自社管理各ホームページやインターネット・メール等から収集した個人情報(以下「個人情報」という。)の適切な管理、保護の徹底を期するため、この方針を定めた。

個人情報の収集、 利用及び提供

西日本ホーム株式会社は、個人情報の収集にあたっては、その収集目的を明示し、明示した収集目的の範囲内でのみ個人情報を利用します。 また、事前に本人の同意を得た場合を除き、個人情報の第三者への提供はいたしません。 ただし裁判所、警察等権限を有する機関からの合法的な要請等がある場合は、本人の同意なくして情報の提供に応ずる場合があります。

個人情報の廃棄

不要となった個人情報データは、速やかに、適正な方法で廃棄します。

個人情報の適正な管理

個人情報を適正に管理し、不正利用、紛失、改ざん、漏洩等を防止するため、西日本ホーム株式会社の社員、担当者及び外注取引先(以下「取引先等」という。)に対する遵守事項を次のとおり定め、その徹底を図ります。

社員等の遵守事項

社員等は、当社に係る個人情報を不正に利用し、又は他人に不正に提供してはならない。

社員等は、個人情報に掛かる入力資料、出力資料又は電磁気的記録媒体(以下「入力資料等」という。)を適正に管理しなければならない。

社員等は、入力資料等を他人に不正に交付し、又は遺棄し、若しくはき損してはならない。

社員等は、入力資料等を廃棄するときは、裁断、データの消去その他の方法により情報を復元できないように措置しなければならない。

社員等は、自己のパスワードを他人に知らせてはならない。

社員等は、パスワードを他人に使用されることがないように管理しなければならない。 社員等は、当社の活動目的以外の目的で当社が運用するネットワークシステムを利用してはならない。

社員等は、コンピューターウイルスの侵入及び拡散の防止に配意しなければならない。

本方針の見直し

常に個人情報保護及び情報セキュリティー等に関する知識の研鑽に努め、必要に応じて本方針内容を見直し、内容更新を行います。

同意して進む