
1
2
3
4
5
6
7
お子様たちの教育環境に適した土地選びに苦労されていたご主人・S様。ちょうどそんな折りに偶然見かけたという弊社の建売物件を建築途中にも関わらず気に入っていただき、晴れてハウスオーナーとなっていただいた、S様ご家族の住まいを紹介します。完成した住まいは「DOハウス 875-4L南」。廊下部分を少なくすることで、S邸のように比較的コンパクトな土地面積であっても、4LDKというゆとりの居室スペースを実現した、S様ご家族のような4人家族に人気のあるモデルです。
カラーリングを含めて外観上のアクセントにもなる玄関ポーチ部分は、そのスクエアな空間の内部を無駄なく活用するため、玄関ドアを正面ではなく横に配置。正面側にはトイレを置くことで、ポーチ部分だけでなく、シューズクローク付きの玄関ホールもしっかり確保しました。玄関ホールから続く1階LDKは隣接する4帖半の和室を合わせると20帖以上の広さになります。床は明るい木目のフローリングですが、S家では、わんぱく盛りのお子様たちが遊んでも傷つかないよう、ご主人のDIYでタイルカーペット敷きに。「作業用フロアが広くて調理がしやすい」とご好評いただいたキッチン部分は違うカラーにアレンジ。また、新居に合わせて用意された家具類をリサイクルショップで調達されたご主人曰く、「タイルカーペットの色をあらかじめ決めていたので、それに合わせて統一感のでるような家具を探した」とのことで、ダイニングテーブルやソファなど、とてもリユース品とは思えないほど、LDKにフィットしているのが印象的です。
シンプルな設計だからこそ、アイディア次第でオリジナルな住まいが創造できるということをS様ご家族にあらためて教えていただきました。
建売プランのままの屋内(居室部分)も気に入っていますが、外構はこちらの要望を取り入れてもらって、それも気に入っているポイントです。内容としては、コンクリート敷きのフラットな面を多くすることで駐車スペースを最大限に増やしていることです。普通車で5台、軽自動車なら8台はイケるんじゃないかな(笑)いずれはバーベキューパーティーなんかにも使いたいですね。
S様とは約3年前からお家探しのお手伝いをさせて頂いていました。今回、ご紹介をさせて頂いた建売住宅は、ご希望の校区ではなかったものの、立地、建物、価格、全ての面で気に入って頂きご契約に至りました。S様とは年代も近く、子育てなどプライベートな相談にも乗って頂いたり、毎回楽しく打合せをさせて頂いたのが印象に残っています。これからのS様ご家族の未来にDOハウスがずっと寄り添っていける存在であればうれしく思います。