施工事例

新築事例<米子市/Y様邸>

弊社の手がけた自由設計の家と/企画住宅の利点をプラス/収納力と拡張性に長けた住まいに

タイプ名
1250-J
工法
木造軸組在来工法
建物本体
延床面積124.46㎡(37.64坪)
価格帯
1,000〜1,500万円台
家族構成
お母様、ご主人、お母様、奥様、お子様2人
<米子市/Y様邸>

1

Outside

2

Living Room

3

Entrance

4

Stairs

5

Kitchen

6

Powder Room

7

Japanese Room

8

Free Room

9

Hall

10

Free Room
設計ポイント

「家づくりの参考にと見学した友人宅がとてもよい出来映えで、その友人宅を手がけたハウスDOさんにお願いすることになった」と施主のYさん。こういう経緯から、今回はプラン1250の企画型住宅をベースに、自由設計で建てられたご友人宅のアイディアを部分的に取り入れて、Y邸完成に至りました。
その参考にした部分が、家の顔とも言うべき玄関部。ご夫妻ともに引戸の玄関扉を希望されていたこともあり、広く開口する引戸の特徴を最大限に活かせる横幅を確保。横幅に比べて奥行きを短くした独特の玄関スペースは、そのままY邸の個性にもなりました。

また、ご夫妻それぞれのお母様が同居されるY家にとって、広い和室スペースは必須条件。これには、今では珍しくなった続き間を採用。12帖を襖で隔てて6帖×2部屋となったそれぞれをお母様方の個室としました。客間ではなく居室という性質上、床の間を省いて収納スペースに割り当てているのもY邸の特徴です。
プラン基本設計で仕上げたLDKは、ご夫妻の要望により、掃き出しと採光のミックス窓、リビング収納&扉付きニッチの追加。さらにリビング階段を隔てる壁の切り取りを施すなど、可能な限りのアレンジで収納力と開放感をプラスしました。
奥様の要望を大きく反映させたキッチンには、勝手口と屋外ストックヤードを追加設計。また、背面ボード類での収納力のアップや、メンテナンスの容易な換気扇への変更など、日頃の家事を簡便にするアイディアを凝らしました。

2階には主寝室とご長男部屋のそれぞれにウォークインクローゼットを設計。特に高校2年生のご長男は、この広い収納をベッドルームとして使用するなど、若い感性による空間アレンジも印象的です。
また、今回は太陽光発電の設置を見送られましたが、南向きの屋根を将来的に太陽光設置を想定した形状で仕上げさせてもらいました。
「決められた仕様があるうえで、細かい要望に応えてもらえたので、さらに暮らしやすい家になった」と奥様。充分なコミュニケーションによる家づくりが、施主様の高い満足度に繋がりました。

このお家の見どころ

見どころ

壁で完全に隔てるのではなく、続き間にすることで、拡張性をアップした12帖の和室スペース。家自体の断熱性能の恩恵にあずかる快適性と、本畳採用による純和室の佇まいが魅力。

見どころ

基本設計に準じながらも、掃き出し窓や、リビング収納、ダイニング壁のアクセントにもなるニッチ等、収納力と快適さがパワーアップしたリビング空間。

見どころ

キッチンの延長線上に設けた屋外ストックヤードと、そこに繋がる勝手口は、繁雑になりがちな日頃の家事をスムーズにする、奥様お気に入りの設計。

担当者メッセージ

多くのお客様から待望されてました大家族向けの規格住宅が販売されたとほぼ同時にお客様にご提案させて頂いたところ、ライフスタイルにはまりそうということで気に入っていただきました。また、更に快適生活が実現できるようにお客様のこだわりポイントが細部に組み込まれた合理化住宅です。計画から竣工まで時間はかかりましたが、お客様にも喜んでいただけるステキなお家ができあがりました。

その他の施工事例

来場予約フォーム

 

プライバシーポリシー

趣旨

西日本ホーム株式会社(以下「当社」という。)では個人情報保護の重要性を認識し、自社管理各ホームページやインターネット・メール等から収集した個人情報(以下「個人情報」という。)の適切な管理、保護の徹底を期するため、この方針を定めた。

個人情報の収集、 利用及び提供

西日本ホーム株式会社は、個人情報の収集にあたっては、その収集目的を明示し、明示した収集目的の範囲内でのみ個人情報を利用します。 また、事前に本人の同意を得た場合を除き、個人情報の第三者への提供はいたしません。 ただし裁判所、警察等権限を有する機関からの合法的な要請等がある場合は、本人の同意なくして情報の提供に応ずる場合があります。

個人情報の廃棄

不要となった個人情報データは、速やかに、適正な方法で廃棄します。

個人情報の適正な管理

個人情報を適正に管理し、不正利用、紛失、改ざん、漏洩等を防止するため、西日本ホーム株式会社の社員、担当者及び外注取引先(以下「取引先等」という。)に対する遵守事項を次のとおり定め、その徹底を図ります。

社員等の遵守事項

社員等は、当社に係る個人情報を不正に利用し、又は他人に不正に提供してはならない。

社員等は、個人情報に掛かる入力資料、出力資料又は電磁気的記録媒体(以下「入力資料等」という。)を適正に管理しなければならない。

社員等は、入力資料等を他人に不正に交付し、又は遺棄し、若しくはき損してはならない。

社員等は、入力資料等を廃棄するときは、裁断、データの消去その他の方法により情報を復元できないように措置しなければならない。

社員等は、自己のパスワードを他人に知らせてはならない。

社員等は、パスワードを他人に使用されることがないように管理しなければならない。 社員等は、当社の活動目的以外の目的で当社が運用するネットワークシステムを利用してはならない。

社員等は、コンピューターウイルスの侵入及び拡散の防止に配意しなければならない。

本方針の見直し

常に個人情報保護及び情報セキュリティー等に関する知識の研鑽に努め、必要に応じて本方針内容を見直し、内容更新を行います。

同意して進む