
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
施主ご夫妻と、わんぱく盛りの4人のお子さんが暮らす、明るく賑やかな6人家族のO様邸をご紹介します。
そんなご家族の明るいパーソナリティが伝わってくるような、グリーンの屋根とレンガ調ツートンという優しい色合いの外観も個性的ですが、ベースモデルとなる「980LL」をご家族の暮らし向きに合わせてカスタマイズした点がO様邸の大きな特徴。
Oご夫妻の家づくりテーマは、家族が伸び伸び暮らすため、凹凸のないスッキリしたシンプルな大空間を確保すること。これを実現するため、和室をつくらずキッチンからリビングまでストレートに広がる18帖のLDK空間に。当初、畳の間(和室)をなくすことにはかなり悩んだというご主人も、「今までが畳中心の生活だったので、洋間(フローリング)の過ごし方にまだ慣れていませんが、それでも家族が一緒にくつろげる広さが欲しかったので、このLDKにして良かった」と満足していただけました。実は大きめのソファを置くために広々とした洋間(リビング)にこだわったというご夫妻。「今はあっちこっちのお店に行って、このLDKに合うソファを探している最中」とのことです。
LDK以外の主な変更点は、キッチン、バストイレなどの水回りが中心。その内容も、FRP製から人工大理石の浴槽にするなど、パーツ(素材)の変更が主なポイント。特にキッチンは、すべてのメーカーを回ってチョイスしたという、奥さま肝いりのタカラスタンダード社のホーロー製システムに。食器棚も同社で統一したキッチンに、「基本プランの時点で作業スペースが広かったので、収納量の多い食器棚を置いても動きやすい。それに家事をしながらでも家族との関わりが持てる対面スタイルの設計も気に入っています」と奥さま。
プライベートな空間となる2階は、ご夫妻の寝室と2つの子供部屋で構成。なかでも、基本プランの収納スペースからウォークインクローゼットに変更したご夫妻の寝室は、そのウォークインの中に、長年の愛用家具がすっぽり収まる容量を確保。これもまたご夫妻のリクエストにお応えした部分で、1階も2階もご家族が伸び伸び暮らせるスッキリとシンプルな住まいを実現することができました。
浴室の壁や、脱衣室には店舗用で強度の高いフロアシートなど、デザイン的に凝りつつも、ゴチャゴチャさせない、いいバランスで仕上がっていて気に入っています。(ご主人)
籠もるのが好きなもので、特にトイレには力を入れました(笑)そんな自分だけの貴重な時間を大切にしたくて、壁には網目の荒いアジア風のクロスや、木目調の床など、涼やかさや落ち着く雰囲気作りを心がけました。(ご主人)
家族みんなが一緒に居られる広さが良いですね。私はキッチンに居ることが多いんですけど、家事をしながらでも様子が確認できるし、リビング階段の効果もあって、キッチンから暮らしのすべてが見渡せるところも気に入っていますね。(奥さま)
明るく仲の良いにぎやかなO様ご家族。初めはリフォームのご相談でご来店頂きました。立地や条件の問題点をお伺いするうちに、新築の方がO様のご希望を実現できるということで「Doハウス」をお選びいただきました。より良いものをO様ご家族が納得できるカタチにしたいと打合せを重ね、試行錯誤した結果とても喜んで頂き嬉しく思っております。特に「毎日使う場所だから」と住設機器は奥様はじめ皆様のこだわりがつまった設備は心地よく、ゆったりとお使い頂いているようでホッとしております。建物完成までO様ご家族と心温まる時間を過ごすことができました。今後とも末永いお付き合いをさせて頂きたいと思っております!娘ちゃん、一緒な誕生日同士、お祝いしようねー!(笑)